お千代保串かつfunride

おじサイクル企画
おじサイクル
日 時 110220(日)
天 気 快晴、無風、春を感じさせる穏やかな一日
参加者 私G、asanoさん、moniさん、ひでぶ〜さん、mayumiさん、miwaさん
目的地 久々のお千代保串かつfunride  【ルート】

春を思わせる陽気予報の中(予想最高気温15℃)拙宅近くのマックに8:30集合です。
moniさんは可児市から自走で。
三河一色の塩田見学に電車で行く
(ご自分の企画の下見)というfuruさんもわざわざマックだけに来てくれました。
furuさん、ありがとう。

朝マックtime終え、9時中野の渡しへと進みます。
気温幾分低いものの、風が無く、良いサイクリング日和の始まりです。

中野の渡し船で対岸へと さあ、乗りましょう。 空気も澄んでいて伊吹山がくっきり見えます。

↓10時30分、玉家さん揚げたて串かつに舌鼓打ち『揚げたては美味いね〜!』の連呼です。 3名良い顔しているでしょ!

今回は玉家さん店先で揚げたてをほうばります。これが一番美味い! mayumiさん、牛串焼きも 良い匂いです。食欲がそそります。

↓今回は新規開拓ということで『てっ平』へお邪魔しました。
店の方は皆さん親切で愛想良く感じの良い店ですが、
串かつのお味はまだまだ玉家さんには勝てませんね。
やはり王道は玉家さんでしょうか!

今回は西の方の『てっ平』へ入ります。 赤ギョーザ  大喰い王子と女王

お千代保さん参道のお店にも変化が現れ、カレー専門店ができるやら、新しい御殿が建築されているやら、観光バス御一行様が列をつなげてそぞろ歩きをされているやら、話題の『シロコロホルモン』があるやら、昔のモノトーン昭和時代の色合いが薄れ、ピカピカ派手な商業街へと変わり、ちょっと寂しいやら。
[よもぎ餅]とか[ういろう]とか地味な小売食べ物が少なくなり、手っ取り早い大量消費型呑み屋街へと変わっているような気がしてます。

ここのみたらし美味しいですが、どんな味?と聞かれれば『プールの横で食べた味!』です。 おあげさん 30円 境内にて

↓お千代保稲荷でmoniさんがポソッと『海津市役所近くの持ち帰り寿司屋に国産あなごの美味い店があるらしい』なんて発言するもんだから、『じゃ、行ってみようか、お千代保から真南3〜5km程度行くだけだから』ということになり、決まればお千代保の人混みの中をサッサと移動します。
食い物ネタには喰い付きの良い面々ですから、その『あなご寿司』情報になんらちゅうちょなく向かいます。
情報の内容はともかく弁当屋の“場所”だけはなんとなく分かっていましたから、南へ南へと進めます。

ありました、持ち帰り寿司屋さんが!(河合寿司海津店)
各自飲み物買って、缶○ー○が220円とはなんと良心的!
大江川へ移動して、河原でいっぷく!
moniさん曰く『俺も長いこと自転車乗っているけれど、こんなことするサイクリングクラブは知らね〜な!』だって。←オイオイ、あんたがあなご寿司言い出した事でしょ!

【mayumiさんコメント】
moniさん提案の国産あなご寿司に釣られて海津市まで。
買ったのはいいけど
(moniさんご馳走様)食べるのは公園? 
ロードのハンドルにジュースとお寿司ぶら下げて走る人たち、笑えます
↓画像は、川辺で座り込んでお寿司食べてるトコです。
これまた笑えます

国産あなご寿司を買い込んで 国産あなご寿司 moniさんご馳走様 大江川にて

河原弁当time終わり今度は近くのお城のような建物へと。
海津市歴史民俗資料館 入館料310円
1階、2階での農機具、生活道具展示品には
(まるでこういう場所に勤めているかのように)mayumiさんが丁寧に解説してくれます。
今日の彼女は、中野の渡し船では『木曽川堤の入江が猿尾になっている』とか『昔の農機具は云々』とか、ロードバイクもお口も調子良く全て快調のようでした。
それを見てひでぶ〜氏は『mayumiさん、もう100kmは走れますよ〜』だって。
これで彼女の“助さん角さん”は“asanoさんとひでぶ〜さん”に決まったようなものです。

※mayumiさんより文章推敲願いが
『asanoさんとひでぶ〜さんに“必死”について行きました』と変更を…と、mail受信しましたが、国語辞典で“必死”を調べたら、『死ぬ覚悟で全力を尽くすこと。また、そのさま。死にものぐるい。』とありました。
あれだけしゃべりながら走れれば“必死”とは到底思えず、どうみてもmiwaさんの方が余力無く
(車種の違いで)“必死”だったかのように思えますので、推敲願いは却下します。


【猿尾とは】
猿尾堤(さるおづつみ)は、江戸時代から明治時代木曽三川、特に木曽川で多く築かれた堤防の一種で 洪水の際、水流をさえぎり水勢を弱め本堤防の決壊を防ぐ「出シ」と呼ばれる水制施設のことである。猿尾の堤(さるおのつつみ)、猿尾(さるお)ともいう。

【asanoさんコメント】
歴史資料館では改めて木曽三川にお世話になってる事に気付きました。
おじサイクル上流から下流まで何処にも出没してますね(笑)

3階には立派な能舞台がありました。
この立派さにはアッと驚き、そうこうしているうちにボランティアさんが『徳川高須家』の話を丁寧にしていただきましたが、館内暖かいのと静かな口調で頭の中がぼんやりしてきて、眠気との戦いです
(ボランティアガイドさん申し訳ありませんでした)

海津市歴史民俗資料館へ@310円 昭和初期の暮らしと生活道具 徳川高須家歴史を詳しく話していただけるガイドさん

この歴史民俗資料館全建設費20億円とのこと!
能舞台もそりゃ立派です。
5月連休中に能が演じられるとのことですから是非再訪したいと思っております。

能楽堂にて 資料館を背景に 工費20億円とのこと

↓asanoさんの高額モールトンです。
自家製サドルバッグ見てください。巧く作ってあります。
手縫いでしかも黒に染めて。
本業辞めて革職人になったら…と薦めるくらい巧いんです。
ジョナさん今日は私用で欠席ですが、LOOKロードで参加したら、またしてもasanoさんにお株奪われてしまうところでした。

100万円モールトンサドルバッグ完成 黒色に染め 全てasanoさん手作りです。

↓途中立ち寄った祖父江善光寺さんにて

帰りに祖父江善光寺立ち寄り

【走行後記】
9時〜16時半までドッ濃い一日でした。
走る姿画像が一枚も無く全ていつもの食べ物ネタ、自転車人らしくなく申し訳ありません。 
でも、笑いありで楽しく45km走り我々らしく良しとして一日を終えます。
mayumiさん、いろいろと配慮ありがとう。
moniさんも自走で駆けつけてくれ全行程100km超えでお疲れさまでした。

【moniさんコメント】
参加の皆さんお疲れさまでした。
ほ〜んとに久しぶりの自転車だったので、正直限界でした。
帰ったら膝は痛いし、腰は音が出そうだし、首はコキコキ、パリパリで、
一刻も早く倒れ込みたい気分でした。
mayumi姫も50kmを超えられなかったけど、もう自信がついたことでしょう。

【ジョナさんコメント】
・・・ってことはmoniさん、ヒザは良くなったの?
こりゃワシもウカウカしとれんなあ。
なんにしても、めでたしですよ!
他のかた、今日は45kmと、ロングライドでしたね!(笑)
ああ、ワシも串カツ・アナゴ寿司食いたあぁぁぁい!!
土手でイッパイやりたあぁぁぁい

【miwaさんコメント】
みなさん、お疲れ様でした〜。
近江八幡以来の自転車は、いっぱいいっぱいで、帰りはぜ〜んぜん付いて行けませんでしたよ

足を引っ張って、ごめんなさい
moniさん、お寿司ご馳走様でした。
次も、おいしい情報をどしどし出してね。
今回の企画も、グルメあり、お勉強ありで、
とても楽しかったです。 ありがとう〜。


【furuさんコメント】
昨日は、朝マックだけでしたが、久しぶりにお会いできて、楽しかったです。
吉良の町はのどかでした。
吉良の塩は、饗庭塩(あいばえん)というブランド名だったようです。
残念ながら、今は、生産されていません。
資料館に塩田のレプリカと記録が残っているだけです。
足助の塩問屋の何代目かの人が、足助塩ブランドを復活させたということなので、乞うご期待。

【まいど庵主人さんボヤキ】
昨日は、お千代保串カツ&あなご寿司ですと?
なんという贅沢な生活を!
毎日、毎日梅干し茶漬けで糊口をしのいでいる
我が生活はいったい何なんだ!
グレてやる!絶対。
昨日は合唱祭の強制裏方で出がけに生パン一枚かじり、
昼は安価なスタッフ弁当、
夕方は喫茶店の薄いお好み焼き
そして終日寒いホワイエで震えながら受付。
こんなことしてる場合じゃない。

たまには、名古屋のエルティボでパエリア食べたい!
ツインタワーでブイヤベース食べたい!上トロ食べたい!
中国で満漢全席食べたい!
伊豆でアワビのステーキ食べたい!
銀座博品館で一番安いコースでいいからフレンチ食べたい!
一宮駅西のステーキハウスで美味しいステーキ食べたい!
多賀大社そばの大黒屋で鯉のフルコース食べたい!
大阪梅田でタンシチュー食べたい!
名古屋地下街の「菊」でみそ煮込み食べたい!

写真の能楽堂で「隅田川」観たい!
(←YouTubeリンク)
こういのを餓鬼というのでしょうかね?仏教では。
オタマジャクシでは腹はふくれないのですよー。
この落差はなんなのだ!

と、またまた「おじサイクル」におじゃましてしまった、
自転車無関係者でした。
ゴメンナサイ

TOPへ