日 時 | 150211(祝・水) |
天 気 | 小春日和、絶好の初心者ride日和 |
参加者 | 私G、翔一郎 |
目的地 | 伊勢神宮外宮までの129km |
若者が勢いで購入したロードバイク、親としては『自転車やれよ』と、悪魔の誘いを言ったわけじゃなく、自ら『自転車始める』と唐突に言い出し、驚きを隠せない我が家でした。
乗ると決めた以上、asano氏の名言の『100km走れるようになったから入部させてください』が、親としてはどうもネックになり、甘甘では事が済まないので、先ずはコソ練から。
1回目、新幹線羽島駅往復20kmでフーフー。
2回目、金華山プチHill climb+更科冷やしたぬきW+100円たい焼き47kmで気を良くし
3回目、伊勢路を行けるところまで走るか!
ということで、2/11 (私は)仕事を休んでコソ練伊勢路へと。
100km目標と言うたものの、ムチで行けるところまで行って、輪行で帰れば良い、アメは名駅7、8番と決めて。
前日の降雪で、めちゃ冷え込んだ早朝6時、まだ外は真っ暗、朝食も過積載で、さあ、出発。
東海大橋の気温は、0.6℃。
こんな状況で、素人を連れ出すとは、有り得んと思いつつ、若者、新人と言えども、我が息子。
さあ、ボチボチでも行くべ!
木曽川左岸を快調に走り、多度大橋を渡り三重県側へと。
揖斐川右岸を南下し、桑名伊勢大橋西詰め交差点へと到着。
冷たい風、早朝の景色、まぶしい日出、全てが若者には初体験
親ばか私としては大満足、これで、自転車旅人が一人増えることに!四日市日永の追分も教え、東海道・伊勢街道分岐の歴史とか。
![]()
![]()
三重大学辺りから、空きっ腹のようでしたから、いつものコンビニで燃料補給。
若者は、ガッツリ食べています。
月本追分辺りで、98km。
お〜、もうちょっとで100km超える、頑張れ。
越えた辺りで記念撮影、これで、倶楽部長として、おじサイクル入部許可を出しました。
晴れて、新入部員です。
皆さん、ヨロシクです。
![]()
歓迎会とは言わないが、トリユウも訪れます。
美味い、美味いと若鶏、ご飯、ガッツリ食べます。
伊勢市駅まで、あと20km。 ここまで来たら、完走しなきゃ!
15:20 伊勢市駅到着です。
たいへん、よく頑張りました。これといった筋肉痛、尻痛も無さそうだから、安心して、外宮お参りし、その後は駅にて、輪行袋詰めの講習会です。
![]()
16:54発の近鉄特急で帰ります!
親子で走れども、助けることはできず、痛い目も自分で感じること。
この先、危険を感じることもあるでしょうが、風光明媚な自転車旅を肌で感じて、時には激坂を上り、走り始めた若者を後方支援したいと思って、今企画を終えます。
若者よ、よく頑張った!
おじサイクル入部を正式に許可する。
【本人コメント1】
初めまして。新入部員の翔一郎です。
鈴鹿でだいぶヘトヘトでしたがなんとか完走できました。7.8番カキツバタもデビューできました^ ^
皆さまよろしくお願いします。
【asanoさんコメント】
お疲れ様でした。
納車一カ月も経ってないですよ^^;
さすがです、血は争えませんね〜(笑)
今後の活躍が楽しみです。
【とくもさんコメント】
翔さんスゴイ!!!
tokumoです。
よろしくお願いします。
【mayumiさんコメント】
おめでとう
最短入部ですね
まあ、お父さんが一番喜んでいるでしょうね。
でもね、入部したらどんどんハードルが高くなって、今度はお山に連れていかれちゃうんだよ〜
頑張ってね![]()
【本人コメント2】
ありがとうございます。
tokumoさん、これからよろしくお願いします。
なんとか付いていけるよう頑張ります^^;
【himiyoshiさんコメント】
まずは平坦路の100kmオーバー、
しかし乗り出してまだ2週間しか経っていないのに。。
素晴らしいとしか言いようがありません。
本隊加入後はとても厳しい試練が待ち構えている事でしょう。ここだけの話、隊長はけっこうSっけがありますから注意したほうがいいです。こんなに早く伊勢まで行っちゃうんだからもうハードルはガンガンに上がるでしょう。この先の予定を見てみたらほら、もう鞍掛とか石榑とか鳥越とか伊勢峠とか、怪しい呪文のような文字しか出てきてないですし・・・
来年にはすっかり逞しくなっちゃうプログラムですネ。
頑張って下さいね。草葉の陰から見守ってます(笑)
【泡太郎さんコメント】
翔さん
初めまして
ソーダ水が大好きな泡太郎です
よろしくお願いいたします
<m(__)m>
隊長は、SでもMでもありません
Lサイズです
)^o^(
【ジョナさんコメント】
若者よ。
胃だけは どんなことがあろうと 丈夫さを維持しろ。
シュワシュワも 底なしにイケること。
走りはまあ、ソコソコでよろしい。
そうでないと、ワシの立場が無いッ!!
会える日までに鍛え直しとくで、ヨロシク頼むよ。
【本人コメント3】
泡太郎さん、ジョナさん初めまして!これからよろしくお願いします。
本格的な山は全く未知の世界ですね。。
目指せ坂バカです(笑)
父の血を引いているので、胃は丈夫だと思いますよ。
お会いできる日までにこちらも精進致します。
【yukiさんコメント】
いつもありがとうございます。
HP拝見しました。
翔一郎さま、流石です。
きっと、この先どんな事も難なくクリアですね。
『頑張って下さいね』なんて偉そうなことは言えませんが、(『お前が頑張れよ!』と思われることでしょう)
どうぞよろしくお願い致します。