日 時 | 180128(日) |
天 気 | 寒い一日、14時過ぎからは雪 |
参加者 | 私G、ジョナさん、mayumiさん、ひでぶ〜さん、himiyoshiさん |
目的地 | 四日市とんてきから変更で、木曽川サイクリングロードfunride36km |
本来なら、四日市とんてきrideに9名の方々が参加予定でしたが、この地方、めちゃ極寒、大雪。
特に三重県北西部は大雪になり、止む無く中止に。
代替案も極寒では見当たらず、戦意喪失していましたが、日曜日の天気予報は、曇天・無風・極寒という条件に変わり、落ち着かない病の私どもは、(無風ならば)近場の犬山へと、木曽川サイクリングロードを走ってGO!へと。
個人的に、前日土曜日、サイクルショップポパイさんから、MTBの作業が終わったとの連絡を受け、『こりゃ、出かけなきゃ!』 『しかも、手を加えたMTBで』でということに。
1、機械式のディスクブレーキを油圧に
2、ワイヤー類の交換、調整
3、軽量ホイールに交換
血迷って、こんなことをしてしまったので、ぶっといタイヤでも行く気満々に。
氷点下10℃の飛騨金山在住のジョナさんも、成田山へ行ったことが無いから、しかも一宮市始発で参加するとの宣言!
普通の奥さんのmayumiさんも、『寒いけど顔隠して犬山まで行く』とcrazyに言い出し、同じ町内のひでぶ〜氏も、mayumiさんの命令に逆らえず、日曜日、めちゃ寒い中、9時からstart。
血迷ったおさむ氏は別行動で、MTBで県営空港まで私用で往復とか。
もう一人、crazy-himiyoshi氏は、わざわざ私どもに合流してから、『この寒い中、岐阜市更科の冷やしたぬきダブルを食べに行く』という変態ぶり。
変態6名が朝からワイワイガヤガヤと近所のマックから9時出発です。
おさむ氏を除いて5名、濃尾大橋から木曽川サイクリングロードを進み、mayumiさんのお口はめちゃ絶好調で、しゃべりまくり、ずっと、話し声を聞きながらのfunrideです。
![]()
![]()
アイスバーンには注意して。
himiyoshi氏は、岐阜更級冷やしたぬきダブル喰いから、各務原の中華そばへと変更し、愛岐大橋から私どもと別行動です。
(愛岐大橋上部からhimiyoshi氏撮影)↓ひでぶ〜氏に案内されたお店は、『星月夜』さん
「Organic Restaurant 星月夜」は、
繋がりのある農家さんのお米や野菜
伝統的な製法で作られた調味料を使い
穀物菜食料理を中心に提供していきます。動物性の食材は一切使わず
旬の野菜、乾物、発酵食品、海藻、雑穀を
使った穀物菜食ごはんや、
スパイスから作る車麩カツをのせたカレー、
季節野菜で作るパスタをお出ししています。星月夜ではどんな食文化の方でも
みんなでテーブルを囲めるように
すべての料理を菜食でご用意しています。そして、真心込めてしっかりと作られた
調味料や食材の生産者さんと消費者のみなさまを
繋げる架け橋になれるよう、
レストランで使用する食材や調味料も
販売しています。
![]()
![]()
![]()
上記コンセプトが表記あるように、ヘルシーで、上品で、私どもには打ってつけのお料理でした。
なんら、問題ありません。
大変美味しゅういただき、お料理後のドリンクは、泡麦ジュースではなく、ホットジンジャージュース、ホットリンゴジュースを選ばせていただきました。
![]()
店内の暖かさと美味しいお料理でまったりとしてしまい、動けなくなったしまった矢先、
ひでぶ〜氏が、『やばいです、雨雲接近』 『この冷え込みからすると降雪になるかも』と言い出し、この先の判断を皆さんで協議し、
mayumiさんの意見が通り『私は寒いのイヤ!輪行で帰りましょう』と。
管理人:『ま、そりゃそうだ、じゃ、輪行で帰るか!』
ひでぶ〜氏:『僕は輪行しないですから、急いで帰ります』
管理人:『輪行なら、ジョナさんご希望の成田山へお参りに行きましょう』
ということになり、昼食後は、ひでぶ〜氏は直帰、私どもは輪行で成田山参詣へと別れることに。
![]()
犬山遊園から名鉄一宮まで600円、13:55発普通に乗車。
14時過ぎた頃から予報通り雪が降ってきて、喜んだのはmayumiさん、『電車で良かった〜!』と。
ま、良いでしょ!
電車内は暖かいことだし。
事故、ケガ無く、終われることですから。
こんな寒い日は、早く家に帰って、呑むが一番!としてお終いとします。
参加の皆さん、ありがとうございました。
夕方には一宮市内も激しく雪でした。
【他のメンバーさんの一日】
yukiちゃんは、豊橋で映画祭鑑賞で、お昼にちょっとワイン
哲っちゃんは、独り寂しく雪を見ながら雪見酒
![]()
![]()
【ひでぶ〜さんコメント】
昨日は寒い中お疲れ様でした。
成田山までお付き合いできませんでしたが、
いつもの"わいわいがやがや"は健在で楽しかったです。
【ジョナさんコメント】
衰えてまったね〜、ワシ。
前は寒い日でも(雪が無ければ)喜んで走りに行きよったに・・・
いや、ムリしたらアカンのです!
ラクして帰れりゃ それに越したことないよ!
ひでぶ〜さん、超お久しぶりでしたが仲良くしてくださってありがとうね。
【報告書】
【himiyoshiさんコメント】
途中まででしたが、寒さも忘れるくらい楽しいサイクリングでした。
ひでぶ〜さん、先導ありがとうございました。
あれから目指したラーメン屋さんは日曜定休で残念でしたが、別のお店に行って満足して早めに帰宅しました。
冷やしたぬきダブルはまたの機会に^^
【報告書】
【管理人コメント】
皆さん、ありがとうございました。
血迷った私はMTBで、皆様方の数倍の労力でしたから、35km走れば、正直十二分でした。
昼食は、穀物料理で、食べている最中は、ガッツリ感がありませんでしたが、夕飯までちゃんと持ちこたえ、それはそれで満足してました。
たかが35km、されど35kmで満足で終えれました。
ありがとうございました。
車麩料理、美味しゅういただきました。
![]()
【mayumiさんコメント】
日曜日は冷蔵庫の中で自転車漕いでいたみたいに冷えて寒かったですね〜
思ったよりサイクリングロードは雪が無くてのんびりと走りやすかったですね 先導のひでぶ〜さんありがとうね
やっぱり私もヘンな人になってしまったんでしょうか?
帰りの輪行は隊長さんが重いMTBをこれ以上乗りたくない!
って言ったからなんですよね
私たちが輪行して犬山遊園のホームで寒さでふるえているときに、
ひでぶ〜さんは、なんと自走でもう自宅に到着のメールが!
なんて速いの