醒ヶ井宿から中山道ride

おじサイクル企画
おじサイクル
日 時 200830(日)
天 気 酷暑、猛暑
参加者 私G、おさむさん
目的地 JR醒ヶ井駅〜中山道〜名鉄加納駅50km
本来の目的地は、泡太楼氏の希望で、JR岡崎駅→豊田市稲武・武節町(ぶせつちょう)から設楽→JR大海駅へと抜ける山岳105km予定で、ルートも準備していましたが、当日早朝5時前に、おさむ氏から、『この湿度では危険です、稲武へ行くなら私は不参加です』と連絡が入り、ネットで天気予報を確認すると、確かに、湿度も気温も危険な数値を表示しています。
彼が、そこまで言うなら、『危険回避が得策だろう』と判断して、今日の山岳rideは中止とし、代替案で、急遽、醒ヶ井から中山道を走る企画に変更。
これを、早朝5時に連絡です。
5時ですよ!
泡太楼氏は不参加表明となり、私とおさむ氏の二人で、JR尾張一宮06:25発乗車を指示し、出発、一日の始まりとなりました。

おさむ氏の言うとおり、朝から、湿度高く、ムッとしています。
比較的涼しいであろうと思った醒ヶ井でも暑いです。
当たり前と言えば、当たり前な話しですが。

  

梅花藻の時期もそろそろ終わりになろうかと。
しかし、晩夏ならではの、百日紅(サルスベリ)の赤やピンクの花が川に落下して、梅花藻の白と混在して、華やかさも楽しめます。
YouTube醒ヶ井梅花藻

  

08:29中山道・柏原宿

  

今須宿・妙応寺へ立ち寄ります。
この寺は、室町時代の初めに建立され、岐阜県下最古の曹洞宗寺院で、徳川家康が関ヶ原合戦を終え、腰掛けて一服したと言われる『徳川家康腰掛石』があります。

この妙応時で、御年74歳のサイクリストさんとお会いし、元気を頂きました。
まだまだ先は長い、と。

  

9時常盤御前の墓に立ち寄ります。
解説板より
都一の美女と言われ、16歳で義朝の愛妾となった常盤御前。
義朝が平治の乱で敗退すると、敵将清盛の威嚇で常盤は今若、乙若、牛若の三児と別れ一時期は清盛の愛妾にもなります。

伝説では、東国に走った牛若の行方を案じ、乳母の千種:ちぐさ:と後を追って来た常盤は、土賊に襲われて息を引取ります。
哀れに思った山中の里人が、ここに葬り塚を築いたと伝えられています。

  

大谷吉継の墓を散策しに奥地へ入り込みますが、ヤブ蚊の大群に襲われ、かなわぬ敵に退散を余儀なくされ、見学は秋以降に持ち越し。
関ヶ原歴史民俗資料館開館と一緒に時を待ちます。
その歴史民俗資料館の建設費は54億円と、後述する美濃赤坂の資料館の学芸員さんから伺いました。

↓ネットより借用
大谷吉継は関ヶ原の戦いが起こった9月15日よりも12日早い、9月3日にはすでにこの付近に平塚為広と共に着陣し、山中村の村人の協力も得ながら陣地の構築を開始したとの事です。
また、宇喜多秀家が布陣した陣地も整備したようですが、恐らくは嫡男・大谷吉治(大谷吉勝)も敦賀から駆け付けて、目が見えない父に代わり差配したのでしょう。
しかし、ココに関ヶ原本戦の前から陣地を築いていたとなると、既に8月10日に大垣城に入っていた石田三成らは、大垣ではなく、最初から、関ヶ原にて「決戦」を行うという考えもあった事と推測できます。

そもそも、この山は「山中城」とも呼ばれたようで、恐らくは南北朝の頃に、古城として使われた事もあったものと推測致します。
その城名にもなったように、この地の地名は「山中」です。

  

↓あっちに立ち寄り、こっちに立ち寄りを繰り返し、なかなか前へ進めません。
美濃赤坂へ到着は11:20となり、暑さもMAX近くになりつつあり、旧清水家住宅でお茶を頂けました。
ここの学芸員さんのオネーサンと話し込んでしまい、美濃赤坂の歴史、矢橋グループの盛況とか、関ヶ原の合戦の話しとか、過去から近代まで、まあまあ興味のある話しをお聞きし、ついつい、1時間も長居をしてしまいました。
お暇する(オイトマスル)頃には、気温MAXで、この日の大垣市の最高気温は38℃との報道でした。
どうりで、猛暑、酷暑、殺人的な日射しな訳です。

  

美江寺宿、河渡宿を通過し、加納宿へと入り、あまりにも暑いので、危険回避で、名鉄加納駅から輪行帰宅です。
14:27乗車の普通電車内の冷えた環境下で、火照った体を癒やし、名鉄一宮まで寝落ちしてしまい、無事に帰宅です。
帰宅後の、シャワー→ビール→ひやむぎは、言うまでも無くサイコーでした。
付き合ってくれたおさむさん、お疲れ様でした。
付き合ってくれてありがとう!
しかしながら、めちゃ暑かったです。
岡崎、香嵐渓、稲武、設楽、大海駅と移動していたら、熱中症、熱射病で倒れていたでしょうね。
更に、帰宅後の一宮市は、17時から雷雨と変わり、どこかで足止めされていたでしょうね。
無事に帰宅できて、安堵、安堵。
おしまい。
涼しくなったら、岡崎駅から大海駅までの山岳rideやりましょう!

TOPへ