日 時 | 250420(日) |
天 気 | 快晴やや曇天ほぼ無風 自転車日和 |
参加者 | 私G、おさむさん、ジョナさん、himiyoshiさん(郡上八幡までご一緒) |
目的地 | 郡上市大和町佐古尾商店さんへ |
長かった冬が終わり、季節は、春から初夏へと移り変わり、やっと自転車も寒くなく快適に走れる季節に。
ウェアも、夏仕様となり、グローブも指切に。
となると、長良川沿いを走ってみたくなり、日曜日の天気予報は、まずまずの気配。
郡上大和の佐古尾商店ママさんへ電話して、予約状況を確認して、OK出たので、メンバーさんへ連絡したら、おさむさんは一発快諾。
下呂市在住のジョナさんは、相変わらず、グズグズと言い訳三昧!
来たい気持ちと冬眠明け直後ということもあり、いつものグダラグダラ!
『07:30いつもの場所出発できるように集合せよ』と言い切って、電話を切ってやった!
そしたら今度は、あの有名人のhimiyoshiさんが参加表明するじゃありませんか!
『体調不十分ですから、郡上八幡町までご一緒します』となり、
まあ、彼が不十分な訳が無いだろうと思って、反論せずに、当日を待ちました。
どいつもこいつも、フェイント掛けやがって!と正直思っていましたよ。
私の意図とする時間を読んで頂き、指定場所に早くに集まってくれました。
ジョナさん、ウェアが春・秋ウェアで、『寒いと思ったので、夏ウェアを止めた』と話し、
そんな訳無いだろう、今日は、20℃越え予報だぜ。
※himiyoshiさんは、『郡上まで頭を引きます』と言ってくれましたが、
そのありがたいお言葉に、我々3名が付いて行けず、フーフーハーハーと言葉を失いながら、ほぼほぼ無酸素ペダリングで厳しいサイクリング。
himiyoshiさんは、そりゃスペシャリストで、今じゃ、全国区のお方!
姫路城まで自転車で走っちゃう猛者というか、200〜400kmは射程内の筋力。
どんな上り勾配も速度が落ちず、平坦の如く、淡々と走りこむ彼の運動量、資質に脱帽です。
彼の、お尻、太腿、脹脛(ふくらはぎ)筋肉後ろ姿、有酸素運動の賜物とは思えない太さでした。
そんな彼に、一般人の私らが、【平然と】付いて行ける訳がありません。
07:18から走り始めて、郡上相生橋でhimiyoshiさんと分かれる09:01まで、登り勾配をひたすら走り続けました!
![]()
09:01、郡上八幡駅手前の相生橋でhimiyoshiさんとお別れです。
彼は、私どもでは不十分でしょうから、ここから更に100〜200kmと走り込むことでしょう!
痛風を病んでいて、というのが信じられない筋肉量でした。
戦闘モードから解放されて、郡上大和まで、少ない燃料で、だらだらと走ります。
09:40、佐古尾商店・五石さん到着です。
ほぼ燃料切れでしたので、この鶏ちゃん料理が美味いの何のって!
(この先の内容は、割愛です)
![]()
やや曇天が好都合で、暑さを感じることなく、『春』、『初夏』を満喫しながら復路行程です。
長良川沿いの下り基調を満喫しながら快調に走ります。
往復84km、事故、けがも無く、無事、走り終えます。
参加のお三方さん、ありがとうございました。
徐々に、距離を伸ばして、今夏の自転車旅を楽しみましょう!
介護で失った時間を取り戻しましょう!![]()